このページではバイナンスでコインをトレードする方法を解説します。
コインを買売するために、買い注文や売り注文を出す必要があります。
株やFXと同様に暗号通貨の注文方法には、
「成行注文」と「指値注文」の2種類があります。
成行注文
値段を指定しない注文方法です。
例えば、
- 成行注文で、10BTC分のETHを購入する。
- 成行注文で、200ETHをBTCに売却する。
成行注文の特徴は、
買い注文であれば、
そのときに出ている
最も価格の低い売り注文に対応して、
即座に注文が成立します。
売り注文であれば、
そのときに出ている
最も価格の高い買い注文に対して、
即座に注文が成立します。
とにかく早く
注文を成立させたいとき
には成行注文を行うとよいでしょう。
ただ、
想定外のレートで
取引が成立してしまう危険性がありますので
注意しなければなりません。
指値注文
値段(レート)を指定する注文方法です。
例えば、
- 1ETH=0.1BTCの指値で、100ETHをBTCで購入する。
- 1ETH=0.2BTCの指値で、50ETHを売却しBTCへ換える。
指値注文の特徴は、
買い注文であれば指値以下のレート、
売り注文であれば指値以上のレート
にならなければ、
絶対に注文が成立しないという点にあります。
指値注文のメリットは、
希望したレートで売買できることです。
その一方、
買い注文であれば
希望したレート以下でなければ買えませんし、
売り注文であれば
希望したレート以上では売ることができません。
そのため、
売買のチャンスを逃してしまうという危険性
がありますので注意しなければなりません。
ここでは例として
ビットコイン(BTC)と
ビットコインキャッシュ(BCC/BCH)を用いて
説明していきますが、
他のコインでも
基本的な操作は同じです。
バイナンスで成行注文をする方法
まずは、ビットコイン(BTC)をビットコインキャッシュ(BCC)で購入する方法を解説します。
バイナンスにログインし、メニューから「Exchange」→「Basic」をクリックします。
Screenshot on Binance
すると、以下のような画面が表示されます。
特に重要な情報は
- 基本情報
- トレードするコイン
- チャート
- 注文の入力欄
Screenshot on Binance
まずは、コインの組み合わせを指定しましょう。
画面内の「②トレードするコイン」欄をみます。
ここでは、ビットコイン(BTC)とビットコインキャッシュ(BCC)をトレードするため、
「BCC」と検索欄に入力し、「BCC/BTC」を選択しました。
Screenshot on Binance
続いて、注文をしてみましょう。
画面内の「④注文の入力欄」をみてます。
「Limit」が指値注文、
「Market」が成行注文となりますので、
今回は「Market」のタブを選択しましょう。
Screenshot on Binance
BCCを購入する場合、左側の入力欄を、
BCCを売却する場合、右側の入力欄を使います。
成行注文では、価格を指定できないため、入力欄は「購入/売却するBCCの総量」のみになります。
総量を入力したら、「Buy BCC」または「Sell BCC」をクリックしましょう。
トレードが成立すると、トレード画面最下部の「My 24h Order History」にデータが表示されます。
Screenshot on Binance
バイナンスで指値注文をする方法
続いて、バイナンスで指値注文をする方法を解説します。
成行注文のときと同様に、
バイナンスにログインし、メニューから「Exchange」→「Basic」をクリックします。
Screenshot on Binance
すると、以下のような画面が表示されます。
特に重要な情報は
- 基本情報
- トレードするコイン
- チャート
- 注文の入力欄
Screenshot on Binance
まずは、コインの組み合わせを指定しましょう。
画面内の「②トレードするコイン」欄をみます。
ここでは、ビットコイン(BTC)とビットコインキャッシュ(BCC)をトレードするため、
「BCC」と検索欄に入力し、「BCC/BTC」を選択しました。
Screenshot on Binance
続いて、注文をしてみましょう。
画面内の「④注文の入力欄」をみてます。
「Limit」が指値注文、
「Market」が成行注文となりますので、今回は「Limit」のタブを選択しましょう。
Screenshot on Binance
BCCを購入する場合、左側の入力欄を、
BCCを売却する場合、右側の入力欄を使います。
指値注文では、
「購入/売却するBCCの総量」以外に
「BCCをトレードする価格」
「購入に必要なBTCの総量/売却成立時に手に入るBTCの総量」
の入力欄があります。
しかし、3つとも入力しなければならないわけではありません。
BCCを購入する場合、
「購入するBCCの総量」×「BCCをトレードする価格」=「購入に必要なBTCの総量」
となるため、2つの欄を入力すると、残り一つの欄は自動で入力されます。
入力が完了したら、「Buy BCC」または「Sell BCC」をクリックしましょう。
トレードが成立すると、トレード画面最下部の「My 24h Order History」にデータが表示されます。
※指定した価格によっては、トレードが成立しない場合があります。
Screenshot on Binance
まとめ
以上、バイナンスでトレードする方法でした。
成行注文と指値注文それぞれの特徴を理解し、
快適にトレードできるようになりましょう。
また、トレードの操作になれるまでは少額でのトレードをおすすめします。