投資の格言に、
「玉子はひとつのカゴに盛るな」
というものがあります。
ひとつのカゴに盛ると、
そのカゴを落としてしまえば、
すべての玉子が割れてしまいます。
複数のカゴに分けて玉子を盛っておけば、
そのうちの一つのカゴを落とし
カゴの玉子が割れてダメになったとしても、
他のカゴの玉子は影響を受けずにすみます。
投資も同じで、
リスクを分散させるために、
投資先を複数にわけることが大切です。
今回は、
その分散投資の方法を
いくつかパターンに分けてご紹介します。
ご自身に合った分散投資の方法を見つける参考にしてくださいね。
それでは動画をどうぞ。
ベーシックトレード
ベースになるシステムの違いで分散する方法です。
ex
- 決済(ビットコイン)
- ILP(リップル)
- プラットフォーム(イーサリアム)
- IoT(アイオータ)
など
タイプトレーディング
分野ごとに分散する方法です。
ex
- 法律(Aragon)
- 映像(SingularDTV)
- ゲーム(MobileGO)
- 音楽(Musicoin)
など
トレンドトレーディング
今話題になっているコイン、プロジェクトで分散する方法です。
中長期投資のための短期トレードで活用できます。

中長期トレードのための短期トレード
プライストレード
通貨の単位によって分散する方法です。
ex
- 1トークン=0.1BTC
- 1トークン=0.01BTC
- 1トークン=0.001BTC
など
まとめ
投資やトレードには、自分の心理が大きく影響します。
ご紹介した方法にも好き嫌いが出てくると思います。
やりやすいものを自分で選び、実践してみましょう。